ブングテン15 開催模様のご報告

0

    ブングテン15 開催模様のご報告

    ブングテン15開催から早くも2週間。
    遅ればせながら、開催模様のご報告です。

    なお、今回は一部出展者ご本人からコメントや写真を提供してもらいました!



    [ワークショップ]

    ■カルパッチョ佳代子
    「デコラッシュで豆本作り(巻物タイプ)」






    twitter: @carpacciokayoko
    https://www.facebook.com/kayoko.shibata.50

    前回のタイトルに(仮)を付けた、蛇腹タイプよりグレードUPを目指そう!と意気込んで、
    今回は巻物タイプで準備の上、ご参加の方をお待ちしました。

    豆本そのものを作る製本工程より、まずはデコラッシュの“1柄引き”で物語を展開する。
    長引きでない、悩みながらの工夫の楽しさを味わえれば、目的はクリア!です(苦笑)


    無理に絵本にならずとも、最初は自由に、まずは好きな柄を。
    お気に入りのモチーフいっぱい!てんこ盛り!を増やしていく作業を通じて、いつでも手元で
    愛でられるお土産豆本を、楽しく完成させて頂ければ…とつたない教え方ながらの希望です。


    巻物を作るに当たり、プロの豆本作家さん方にも悩む箇所を質問したり、コツを伺っての
    今回でした。

    若輩出展者ですが、また出展の機会あれば、狙いはあくまでもデコラッシュを引く楽しみを最優先に、
    より気軽に作れる豆本仕様を探って備えようと思います。
    色々と誠に有難うございました。

    (カルパッチョ佳代子)
     
    ■川窪万年筆
    「ワンコインクリニック」「天年筆」作成ワークショップ






    twitter: @kawakubo_fp
    facebook: katsumi kawakubo
    http://kawakubofp.com



    天年筆のワークショップの時は、
    竹やワラビなど文房具とは縁がなさそうな自然素材が積み上げられます。

    何度も見ているはずなのに
    見るたびうれしくなるんですよね。

    「簡単なものが出来上がるかと思ったが、しっかりしたものだった」と
    ツイートしてくださった方がいました。


    そうそう、川窪さんは職人さんですもの。
    ワークショップで出来上がるものも
    ちゃんとしているんです。


    年に1回はブングテンで継続的に開催されているので、
    是非参加してみてくださいね。

     
    ■isu
    「筆記具改造講座15」






    twitter: @uncomf_chair
    http://blog.livedoor.jp/uc2/


    今回の「改造講座」ですが、小学生を含む9名の受講者で盛況でした。

    特に人気があったのは、「ミニ木軸シャープ」の改造です。
    遠く広島からお越し頂いた方や、メモを取りながら熱心に受講された方も
    いらっしゃり、ありがたさと同時に恐縮してしまいましたが、
    皆さんに完成した改造文具を喜んでいただけたと思っています。
    (isu)
     
     
    ■羽鳥喜代志
    「ラミネートでオリジナルしおりを作ろう」




    とにかくをデコるための素材が毎回山盛りなので、
    お子様や女子に大人気です。

    作品を写真に撮り始めたものの、
    すぐに忙しくなって、
    最初のお客様だけしか撮れなかったそうです。

    楽しく選んでいただくために、素材の置き方を工夫しなければと
    次回に向けて頭を悩ませている羽鳥さんでした。







    ■ジブング研究所
    「古雑誌の逆襲」




    毎度おなじみ、芯に紙を巻きつけ鉛筆を作るというワークショップでございます。

    今回は本郷三丁目にある雑貨屋「ミッテ」さんで売れ残りの雑誌を掘り起こし、
    その紙を鉛筆として復活させるというワークショップでした。


    古雑誌は紙の質や厚さがバラバラなせいで、難易度が高く、苦戦させてしまったお客様も少なくなかったのです。
    次回はもっと作りやすさの観点からチャレンジしてみたいと思います。

    ともあれ、沢山の方に古雑誌たちの復活に協力していただき、素敵な鉛筆が旅立て行きました。
    (ジブング研究所)






     
    ■木木屋
    「けしけし消しゴムはんこミニ体験」
    〜〜〜刃物なんて使わない〜〜〜





    twitter: @kikiyastamp
    http://kikiyapon.exblog.jp/

    木木屋です。
    ブングテン15にご来場、ご参加くださり、ありがとうございました。

    今回は久しぶりにブングテンで消しゴムはんこの講座を開催しました。

    「けしけし消しゴムはんこミニ体験」

    真四角の消しゴムをゴシゴシこすって形を変えて、
    そこから、もうひと遊び。
    刃物を使わないので、小さいお友達も大きいお友達も
    同じようにけしけし。
    オリジナルの封筒やポチ袋を作ってお持ち帰りいただけました。

    というつもりだったんですが・・・
    当日ちょっと思いついちゃったんで・・・・・・

    もう一つワークショップの内容を追加しました。

    「ボールペン紙版画」
    名前は後日付けたほど出来たてホカホカのワークショップ。
    こちらもいろんな方が挑戦してくださり、新しい作品を
    作り上げてくださいました。

    ブングテンのワークショップでは毎回参加者さんが
    ただ習うというよりも一緒に楽しいことを追及してくださる
    感じがします。

    面白いことにならないかなぁ〜〜?と。

    これからも文具と笑顔でつながった何かを共に
    面白がっていけるワークショップを考えていきますので
    よろしくお願いします。



    ワークショップ参加のお子さんの作品




    [展示]
     
    ■kana
    「人型鉛筆削りの展示とプレゼントコーナー」





    http://blogs.yahoo.co.jp/kana883950

    ずらりと並んだ騎士たちや大統領。
    毎回「こんなにあるんだ」と感心してしまいます。
    よく集めたな、と思ったのですが、騎士は1人足りないそうです。

    一人足りないということを把握できているのがすごい!
    さらに感心です。

    すっかり定着したプレゼントコーナーからは
    今回もたくさんの鉛筆削りが旅立っていきました。

    そしてアンティークの回転刃鉛筆削りお試しコーナー!
    貴重な体験ですね★


    次は何でしょう。

    9月が楽しみです。





     
    ■INOUE
    「太芯×太軸シャープと、太芯×短軸シャープ」




    Twitter:@everfutoshin


    丸々太ったおちびさん達!
    今回のinoueさんの展示です。

    見た目だけでなく、もちろん0.5より太い芯の
    太芯です。


    太芯を基本として、毎回微妙に違うバリエーションなのが
    すごいです。

    それに、毎回試し書き用のノートがあるのですが、
    なぜか見ごたえのある試し書きです。


    太芯伝道はまだまだ続きます。






     
    ■ものぐさ博物館 館長
    「芯ホルダーとその周辺。」




    twitter: @monogusa3579
    http://blog.goo.ne.jp/monogusa-hakubutsukan


    芯ホルダーと言っても使う機会がない方には、
    おそらく何の事だかわからない筆記具です。

    ここ数年でヒットした「大人の鉛筆」というと
    少しイメージできるでしょうか。


    簡単に言うとシャープペンシルの芯が太いものです。
    用途によっていろいろな太さがありますが、
    主に2ミリ芯が一般的で、製図用具の一つです。

    そんな芯ホルダーがずらりと並んだ館長の展示。
    かなりレアなものもあり、店頭で販売する際の箱などが
    そのままついているものもあり、
    芯ホルダー好きからみるととてもうらやましいものが多数展示されていました。




     
    ■たいみち
    動物の古い文房具




    twitter: @tai_michi
    http://blogs.yahoo.co.jp/tai_michi

    動物の名前がついている商品や、ブランドマーク自体が動物など
    動物の文具は多くあります。

    そんな動物の文具を、動物の種類別にまとめました。

    草食動物、猛獣、砂漠の生き物、げっ歯類
    それに虫類や水生動物など。

    単体で多かったのは象と犬、意外とないのが猫でした。

    並べてみると、重厚なホッチキスからお子様向けのかわいらしいものまで
    何ともまとまりのない混沌とした展示に。


    でも、ツイッターなどを見ると「ファミリーコーナー」が人気で、
    全体的に結構お楽しみいただけたようです。


    ごちゃごちゃ展示を楽しんでいただいた皆様
    ありがとうございました!
    (たいみち)






     

    今回、会場に休憩スペースを設置して
    雑誌を置いてみました。
    ちょっとおしゃれでしょう!?
    スペースに余裕があるときは
    またやりたいと思います。








    [ブングテンSHOP ブング店]





    ブング店もたくさんのおきゃく様にお越しいただきました!
    どうもありがとうございました!



    次回ブングテンは9月21日です。
    今後ともよろしくお願いいたします!




     

    ブングテン15 終了いたしました。

    0
      ブングテン15 終了いたしました。



      5月18日(日)ブングテン15&ブングテンショップのブング店は、無事終了いたしました。

      当日いくつもの大きなイベントと重なっており、
      淋しい回になってしまうのではと心配いたしましたが
      予想以上にたくさんの方にお越しいただきました。

      どうもありがとうございます。

      ご来場者の方から楽しかったという声をいただくこともでき、
      出展者もそれぞれ楽しい一日を過ごす事ができました。

      ご来場いただいた方だけれなく、
      イイネやRTで協力してくださった方、
      ご友人に文具店を紹介してくださった方
      皆様ありがとうございました。


      次回ブングテンは9月21日です。
      近くなりましたら、出展者募集や出展者の紹介など
      このブログでお知らせいたします。

      どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。


       

      ブングテン15開催いたします。

      0
        おはようございます。

        とても気持ちのよい朝ですね。

        ブングテン15、ブングテンショップのブング店、
        共に予定通り開催致します。

        皆様のお越しをお待ちしております。

        ブングテン15 開催のご案内

        0
          【ブングテン15 開催のご案内】


          日時:5月18日(日) 11:00-16:00 ※雨天決行
          場所:雑司ヶ谷・旧高田小学校 職員室
          東京都豊島区雑司が谷2-12-1(地図)
          アクセス:
          都電荒川線・鬼子母神駅前より徒歩約7分
          東京メトロ副都心線・雑司ヶ谷駅より徒歩約10分 
           
          内容: 文房具好きによる展示やワークショップなど
          入場料: 無料。
          ※但し、ワークショップ等で材料費程度の参加費が発生することがあります。

           
          【出展内容】 ※随時更新します。

          [ワークショップ]

          ■カルパッチョ佳代子
          「デコラッシュで豆本作り(巻物タイプ)」


          twitter: @carpacciokayoko
          https://www.facebook.com/kayoko.shibata.50


          前に参加した際は、蛇腹タイプで試行錯誤しながらの参加の為、
          タイトルも(仮)なんて付けて、覚束ない状態で心苦しいところでした。
          今回は、巻物タイプに挑戦します。
          ボンドやカッター、目打ちを使う作業まで楽しんでもらえればと考えています。
          蛇腹タイプでは、見開きで柄の配置に頭を悩ませる特性がありますが、
          巻物は、目安として15〜16cm内の本文和紙に収まりさえすれば良い、気楽さで臨めます(苦笑)

          表紙や後ろの尾紙は、竹軸に千代紙と和紙を用います。
          クルッと丸めて、紐とウッドビーズで留める仕様です。

          どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

          参加費:400円

           
          ■川窪万年筆
          「ワンコインクリニック」「天年筆」作成ワークショップ

          twitter: @kawakubo_fp
          facebook: katsumi kawakubo
          http://kawakubofp.com



          おなじみ「万年筆ワンコインクリニック」

          そして久しぶりに「天年筆」作成ワークショップです。
          天年筆は、竹やワラビなど自然素材を軸としてペンを作ります。

          ワンコインクリニック・天年筆ワークショップ
          ともに料金:500円


           

          ■isu
          「筆記具改造講座15」



          twitter: @uncomf_chair
          http://blog.livedoor.jp/uc2/
           
          ラミーサファリの芯ホルダー、全長10cmのミニ筆記具、ミニミニ文具セット等作ります。
          要事前予約。


           
          参加費:実費程度
          詳細  http://blog.livedoor.jp/uc2/

           
          ■羽鳥喜代志
          「ラミネートでオリジナルしおりを作ろう」




          千代紙、折り紙、ふせん、シール、マステ、切り紙等をラミネート加工して、
          自分だけのしおりが作れます。


           ・参加費:2枚セットで100円


          ジブング研究所
          「古雑誌の逆襲


          本郷三丁目にある素敵な雑貨屋「ミッテ」で眠っていた
          売れ残り雑誌達が、おしゃれな紙まき鉛筆となり蘇った。

          彼らの逆襲が今始まる!

          (注:芯と紙だけを使った紙まき鉛筆ワークショップです)
          参加費:各500円(小学生以上)
           
          ■木木屋

          「けしけし消しゴムはんこミニ体験」

            〜〜〜刃物なんて使わない〜〜〜



          twitter: @kikiyastamp
          http://kikiyapon.exblog.jp/


          刃物を使わない消しゴムはんこ、
          「けしけし消しゴムはんこ」の中でも
          四角い消しゴムだけを使って遊んでみませんか?

          オリジナルの封筒、またはポチ袋を作りましょう!!

          参加費(材料費込)¥500


          [展示]
           
          ■kana
          「人型鉛筆削りの展示とプレゼントコーナー」

          http://blogs.yahoo.co.jp/kana883950
          人の形をした鉛筆削りを展示します。
          その場でプレゼントもありますよ!
          是非お立ち寄りください。

           
          ■INOUE
          太芯×太軸シャープと、太芯×短軸シャープ
          Twitter:@everfutoshin


           
          ■ものぐさ博物館 館長
          芯ホルダーとその周辺。

          twitter: @monogusa3579
          http://blog.goo.ne.jp/monogusa-hakubutsukan



          芯ホルダー、替芯、芯研器の展示をします。
           
          ■たいみち
           動物の古い文房具
          twitter: @tai_michi
          http://blogs.yahoo.co.jp/tai_michi



          動物の名前の付いたものや、動物マーク、動物のパッケージの古い文房具尾を
          展示します。
          かわいいものや、ちょっといびつなものなどいろいろ並べます!


          ・・・足りるかな。
          足りなかったら、鳥や魚も登場しちゃうかも。


           
          [ブングテンSHOP ブング店]
          *ブングテン出展者によるコレクションやセレクト品の販売です。
          *場所は戸外のみちくさ市のなかの1ブースで行います。
           小学校から徒歩3分ほどのところです。

          1

          PR

          calendar

          S M T W T F S
              123
          45678910
          11121314151617
          18192021222324
          25262728293031
          << May 2014 >>

          selected entries

          categories

          archives

          links

          profile

          search this site.

          others

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM